先日、ご縁あって、うみぽすグランプリにて
応募させていただいた動画作品が
「審査員特別賞 森本千絵賞」を受賞しました事を、ご報告いたします☺️
➜ https://umipos.com/2018-受賞作品/
この作品は、
応募締め切り日に、「悔いのないよう作品だけでも完成させよう!」と制作して、
ギリギリの時間帯に完成し、
即応募したのですが
まさか、このような賞を頂けるとは思いませんでした。
つきましては、
前日の27日に変更させて頂きました
元・ライブ開催日の10月28日(日)に、
急遽うみぽすグランプリの表彰式へ
出席させて頂く運びとなりました。
.
(諸事情の内容とは、このことでした‼️👀)
.
入賞のご連絡をいただいた当時、
今回、賞を下さった森本千絵さんの事を、
私は存じておらず・・・
どんな方なのだろう・・・?と気になり、
ネットで調べてみたり、
家族にも話してみたところ
グラフィックデザイナーでもある兄が
彼女の本を持っていて、
「読みさい!(愛媛弁です)」と勧めてくれて、
早速その本をお借りし
読ませて頂いてる最中です。。。
.
当日は、ご本人とお話できる事を願っています。
.
また、今回のうみぽすグランプリのワークショップに
一緒に参加されていた方や、
アドバイスくださった方も、
入賞なさっていて( *^♡^* )‼️
谷保の生き生きとしたパワーを、
ひしひしと、感じております。
.
今回賞を頂いた作品は、
うみぽすグランプリのサイト、
また、表彰式後日から開催される
「全入賞作品展覧会」からも
ご覧いただけます。
そして、今後、これらの作品は
地域の海をPRするポスターとしても提供されるそうです。
私の作品は、どのように活用されるのだろう。。。?👀
気になりますが、
地域や、人様のお役に立てれば、幸いです。
また、この作品は下灘の海をモデルにして描き始め、
その際に、脳裏をよぎったイメージ
(今年7月の西日本を中心に
襲いかかった集中豪雨のイメージ)と、
それらにより刻まれた傷が、
癒されていきますように。と誠心誠意の祈りを込めて、
荒削りではありますが、
一枚の紙に、ひたすら希望の色を重ね、
そして動画にし
最後に希望の音を重ね、制作した作品です。
その祈りが、この作品を観てくださる方々に、
届いてゆきますように。
.
更なる願いを込めて。。。
.
長文となりましたが、
ご報告とさせて頂きます。
.
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。
これからも、音楽活動も含め、
積極的に活動を行なっていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
.
✨🐳🌊 明音 🌊🌳🏠✨